安寿介護用品総合カタログ WEBカタログ
113/196

上がりかまち用手すり───KS 排泄入浴住宅関連移動・歩行用品その他部品一覧手すり手すり部高さ材質KMSM昇降動作にかかせない木製玄関台との組み合わせ式台がある玄関にも対応上がりかまち用手すりの名称についてK=手すり高さ固定、S=手すり高さ調節可能(スライド)、M=手すり部が木製土間にスライド脚を設置式台にスライド脚を設置■木製玄関台・上がりかまち用手すり推奨組み合わせ段差高さ木製玄関台15cm以下木製玄関台1段 奥行30cm25cm木製玄関台1段 奥行40cm固定スチールまたは、スチール(エラストマー被覆)取り付け可能な上がりかまち上がりかまち用手すり950と木製玄関台1段奥行40cm■取り付け可能寸法上がりかまち用手すり650のみ140、300、650シリーズ■土間にスライド脚を設置する場合の設置可能寸法品名L型の場合 F型の場合 L型の場合 F型の場合K-140KM-300K-650KM-650S-650SM-650S-950SM-95021cm未満 21cm未満32cm未満 32cm未満59cm未満■式台にスライド脚を設置する場合の設置可能寸法品名L型の場合 F型の場合 L型の場合 F型の場合12cm以上 12cm以上27cm以上 21cm以上K-140KM-300K-650KM-650S-650SM-65038cm以上 21cm以上調節可能固定スチール(エラストマー被覆)木製上がりかまち用手すり650シリーズ950シリーズ寸法A6〜45cm15cm以上59cm未満寸法A6〜45cm調節可能木製寸法B0〜45cm寸法B0〜45cm●上がりかまちの形状が四角形状であること●段差が6〜45cmであること●上がりかまちの幅が4cm以上で、且つ せいが6cm以上であること ※廊下部分の板厚が2.4cm以上であること(Fの場合)木製玄関台と上がりかまち用手すりを組み合わせて使用すると、段差の昇降動作を安定した姿勢で安心して行うことができます。設置例① (土間にスライド脚を設置)設置例② (式台にスライド脚を設置)※式台の幅が設置可能寸法から外れている場合は取り付けることができません。※S-950・SM -950は、式台には設置できません。※取り付け位置をずらして設置する場合は、式台の端から2cm奥にスライド脚を設置してください。

元のページ  ../index.html#113

このブックを見る