安寿介護用品総合カタログ WEBカタログ
16/196

バケツに水を張る防臭消耗品を使うバケツを使う脱臭機能自動ラップ機能を使う※処理袋を使う※目安はバケツの目盛り線まで硫化水素メチルメルカプタンアンモニア●吸着材は1日1時間使用して約7年間交換不要です。脱臭効果が得られなくなる場合があります。ケスモン消臭シートポータブルトイレ尿器用防臭錠ポータブルトイレ用防臭液<イメージ図>●吸着材は1日1時間使用して約7年間交換不要です。できません。) ●排泄物のニオイが部屋に広がる●バケツの底に排泄物がこびりつくトイレまで持って行き、中身を捨てます。さらにバケツの柄がロックトイレまでの運搬が安定します。 バケツ底部が丸いので、水を流しやすく洗いやすいロック!●排泄物のニオイを抑制●バケツ底へのこびりつきを軽減節水洗いやすい介助者の負担を減らすだけではなく、被介助者の精神的な負担も軽減します。● お部屋にニオイが染みつきません● ニオイを気にせず排泄できます排泄後すぐに処理できない場合は…●排泄物のニオイを抑制●バケツ底へのこびりつきを軽減少ない水で運ぶのが楽々自動ラップ2ワンタッチ操作で排泄物をラップし、処理できるので、バケツを洗う必要がありません。すっきりポイ袋ごと捨てられるので、バケツを洗う手間が省けます。(「すっきりポイ」と防臭消耗品の併用はバケツに入った排泄物のニオイを抑えます。泡状・粉末状・液状・シートとさまざまなタイプがあります。ポータブルトイレのバケツに直接排泄すると…節水バケツ従来2ℓ必要だった水が、1ℓで汚物をカバーできます。事前に水を張り、防臭消耗品を入れて使用換気が困難な部屋に威力を発揮する脱臭機能1分間でドラム缶1個分の強力吸引水を張り、防臭消耗品を使用気になる二オイを99%カットする強力吸着バケツの洗浄が手間な場合は…●袋ごと捨てられ、バケツを洗う手間を削減●吸水剤が尿を吸収●大便の場合は、早めの処理を推奨※脱臭機能付きのポータブルトイレをご利用の場合は、「すっきりポイ」をかぶせて使用ニオイ成分100個消臭剤フォームタイプ排泄物の3大臭気脱臭剤ニオイ成分1個未満(無臭)らくらく後処理ニオイ対策廃棄方法後処理のしかた

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る