安寿介護用品総合カタログ WEBカタログ
50/196

Point!●またぎ動作が不安定または困難な方●ふらつきがあり、常に転倒しやすい方●介助による入浴が必要な方すべりやすい浴室では浴槽をまたぐ際にバランスを崩し、転倒する可能性があります。浴槽用手すりやバスボードを使うことで姿勢が安定し、安全に入浴できます。また、移乗に伴う介助負担軽減にもつながります。浴槽の形状、大きさ、壁厚自立(介助なし)グリップを握り、片 足を浴 槽に入れます。グリップを握ったまま、もう片方の足も浴槽に入れます。1212 浴槽へのまたぎ動作をサポートし、転倒を防ぎます。こんな身体状況の方におすすめ!(変形性膝関節症、半身麻痺、骨折、パーキンソン病など)製品を設置できるかまたぎ動作に不安があり、浴槽へ座りながら移動したい方におすすめです。安定した姿勢で安全に入浴できます。浴槽の高さに合わせてフチに沿わせることで、座りながら浴槽に入ることができます。十分な広さを確保できているかまたぎやすいよう、浴槽の端に手すりを取り付けます。浴槽台とのセット使いがおすすめです。浴室の大きさ選ぶ時のチェックポイント浴槽用手すりの使い方浴槽手すりバスボード(入浴台)シャワーベンチ(入浴用いす)浴槽に入るとき

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る