安寿介護用品総合カタログ WEBカタログ
53/196

お手入れのしかたill_026ill_006ill_027ill_006ill_028ill_026ill_027ill_028シャワーベンチ浴槽手すり浴槽台バスボード・すべり止めマットソフトパッド座面、背もたれのソフトパッドを取り外して表裏を軽く洗い流してください 。水 気を拭き取り、風通しのよいところで乾かします。スライド脚スライド脚のパイプ穴に付着した石けんカスを歯ブラシで取り除きます。脚ゴムの裏面脚ゴムの裏面は汚れがたまりやすい ので、歯ブラシで取り除きます。本体ぬめり、水 垢 が 発 生したときは、薄めた中性洗剤をやわらかいスポンジに含ませ拭き取り洗ってください。押圧板押圧板など凹凸のあるところは、切り込 みを入れたスポンジか、歯ブラシで洗うと便 利です。水に濡らして十分に絞ったやわらかい布に、薄めた中性洗剤をつけてそうじしてください。乾いた布で水分を拭き取り、陰干しで乾燥させてください。● タワシや磨き粉、研磨剤入りのスポンジ等● 塩素系洗剤、酸・アルカリ性洗剤、● 消毒用アルコール(エタノール)以外の消毒薬剤1234排泄入浴住宅関連移動・歩行用品その他部品一覧すべり止めシート・ソフトクッション毎回使用後に、水ですすいで布で水気をとります。ぬめり、水垢が発生したときは、薄めた中性洗剤をやわらかいスポンジに含ませ拭き取り洗ってください。脚ゴム・吸盤脚ゴム、吸盤など凹凸のあるところは、汚れがたまりやすいところです。切り込 みを入 れたスポンジか、歯ブラシで洗うと便利です。バスボードぬめり、水垢の発生を防ぐために、薄めた中性洗剤をやわらかいスポンジに含ませ拭き取り洗ってください。すべり止めマット凹 凸 の あるところは、切り込みを入れたスポンジか、歯ブラシで洗うと便利です。 シンナー、クレゾール等次の道具、洗剤は製品が劣化するおそれがありますので使用しないでください。ふだんの入浴用品のお手入れ方法おそうじ

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る