サイズ選定
- 寸法は合うのですが、体重が目安を超えています。
- クッションの変形が大きく体勢が不安定になるおそれがあるため目安を大きく超えたワンちゃんのご利用はご遠慮ください。
- HPにのっている”お問合せ動物病院””製品をご覧になれる店舗”が近くにありません。
- かかりつけの動物病院にご協力いただくことで、動物病院経由での貸し出しが可能です。かかりつけの動物病院にご相談の上、お問合せください。
- 足は地面に着いたほうが良いのでしょうか、つかないほうが良いのでしょうか。
- ワンちゃんが立つための補助をするクッションなので足が着くサイズをお選びください。足が着地することでワンちゃんの気分も落ち着きます。
使用対象について
- リラクッションを購入したいがワンちゃんの病気の影響が心配です。
- かかりつけの動物病院様へご相談ください。
- てんかんがあり体が固まっているのですが使用できますか。
- かかりつけの動物病院様へご相談ください。
購入について
- 姿勢サポートクッションの方を購入したいです。
- かかりつけの動物病院様へご相談ください。弊社HPに掲載されていない動物病院様でもお取り扱いは可能です。
- 商品は発注後何日で届きますか。
- 購入先でご確認ください。
使い方
- サイトに掲載されている「クッション選定の目安」通りのサイズでも高さが合わず、立位姿勢になりません。
- 当製品はワンちゃんの足が着地した状態の使用を想定しています。そのため「選定の目安」通りの寸法でお選びいただくと、高さが足りない(足が余る)と思われるかもしれません。
足が伸びきっていない状態でも立ち上がることで褥瘡防止や気分の落ち着きなどの効果は得られます。気になる場合はクッションの上(ワンちゃんの身体の下)にタオルを数枚挟み、高さ調整を行ってください。
- 気に入らないのか暴れて降りようとします。
- ワンちゃんの性格や病状によっては、ワンちゃんが嫌がることがあります。病状として使用に問題がないことを確認の上、クッションに乗せてご飯やおやつをあげたり、背中をさすってあげたり、タオルなどで体をくるんであげる等で慣れてきます。暴れて降りることは元気があり良いことと考えてあげてください。
- リラクッションの上に乗せておく時間制限はありますか。
- ワンちゃんが降りたいと感じるまで乗せてあげてください。
ワンちゃんが胸部や腹部等への圧迫が望ましくない病症の場合は動物病院様へ相談のうえでご使用ください。
- リラクッションの上で食事してもいいですか。
- ご使用可能です。立位で食事をすることで誤嚥の防止効果があります。
- 汚れた際に洗濯はできませんか。
- 洗濯機を使うなど丸洗いはご遠慮ください。
お手入れ方法については取扱説明書をご参照ください。