1. HOME >
  2. 採用情報 >
  3. ARON no GENBA >
  4. エコマテリアル事業部 開発G 早川祐生

先端素材のさらなる可能性を好奇心と創造力を切り開く

早川 祐生YUKI HAYAKAWA
エコマテリアル事業部 開発グループ

アロン化成に興味を持ったきっかけは?

01アロン化成に興味を持った
きっかけは?
大学で学んできた化学分野の知識を生かせる会社を探していたところ、アロン化成を見つけました。建築関連事業にも興味があったことから応募を決め、採用試験が進めにつれて人事部の方々の優しい人柄に惹かれていき、内定をもらった時には入社を即決しました。事業内容だけでなく、「人としての温かみ」は他社にはない魅力だと思います。

現在の担当業務は?

02現在の担当業務は?
エラストマーというゴム弾性をもつ素材、なかでも食品容器や雑貨に用いられる素材の開発に携わっています。自発的に新たな製品を提案するだけでなく、お客様の要望に合わせて製品を開発していく点が特徴です。特に食品容器は口に触れるもののため、機能性だけでなく安全性にも配慮しなければなりません。ただ、好奇心を持って幅広い分野の知識を増やすのは楽しいです。

仕事の「やりがい」や「醍醐味」について教えてください。

03仕事の「やりがい」や「醍醐味」について教えてください。
開発が携わった製品が世の中に広まり、人々の生活に貢献できていることにやりがいを感じます。理想とする製品に辿り着くまでには何十回と試作を行うケースもあり、上司や先輩のアドバイスが課題解決のヒントになっています。また、以前所属していた品質保証部で学んだ知識も、私ならではの武器として活用。経験はひとつも無駄にならない、そう実感しながら日々開発に臨んでいます。

新入社員研修やOJTなどの教育制度についてどうだったか教えてください。

04
新入社員研修やOJTなどの
教育制度についてどうだったか
教えてください。
新入社員研修は、会社の概要について学ぶ座学研修と、工場で作業を体験する実地研修があり、アロン化成に関する幅広い事柄を学べた印象があります。社会に出る不安はありましたが、人事部や工場のスタッフのみなさん、そして何より同期のメンバーと仲を深めることができたことで、安心して会社に馴染むことができました。

今後の目標は?

05今後の目標は?
アロン化成にしかつくれない新たな製品を開発したいと思っています。管材や介護用品、そしてエラストマーという幅広い事業のノウハウを生かしていきたいです。そして、自分らしさも製品に組み込んでいきたい。そのために、就業時間の20%を自由に使用できる制度を利用し、常識に捉われない製品開発に挑んでいます。この地道な取り組みが、未来のヒット製品につながればいいですね。

早川祐生

Message

就職活動中の方への
メッセージ。
自分が好きな分野を仕事にすると、困難を乗り越えるためのエネルギーが湧いてくる。私自身、開発業務が難航し残業せざるを得ない時も、熱中できる分野だからこそ最後のひと踏ん張りができているように感じます。だからこそ、大学に通う間に好きなものを見つけてほしいです。勉強、アルバイト、ボランティア、なんでもいいです。とにかく興味・関心のあるものにチャレンジしてください。そうすることで、自分らしい目標がハッキリするはずです。

早川祐生

  • 大阪支店 ライフサポートグループ藤原 茉莉
    大阪支店 ライフサポートグループ
    藤原 茉莉
  • エコマテリアル事業部 開発G
    エコマテリアル事業部 開発G
    早川 祐生
  • ライフサポート事業部 開発G 岩本 楓
    ライフサポート事業部 開発G
    岩本 楓
  • 関東工場 品質保証部 荒原 隆文
    関東工場 品質保証部
    荒原 隆文
  • ものづくりセンター 和久田 翔
    ものづくりセンター
    和久田 翔
  • 滋賀工場 製造課 野澤 友伸
    滋賀工場 製造課
    野澤 友伸
  • エントリー(新卒採用)エントリー(新卒採用)
  • エントリー(キャリア採用)エントリー(キャリア採用)